MENU
新着記事
PV数ランキング(全期間)

中級者向けのスキー板「サロモン S/MAX8」を購入しました

  • URLをコピーしました!
3年前に
スキーを始める時に購入した


ロシニョールの
初級者用スキー板
実売価格は3万円ちょっとの
初級者モデルです


これを買った時はハの字でしか
滑れない状態でしたが



3年間でどうにか
ある程度はパラレルで滑れるようになり
スキー板もレベルアップしたかったけど
なかなか中級者向けの板が無かったのですが


これは
「中級者向けに最適なんじゃ」
と言う板を見つけたので
購入しました


購入したのは
SALOMONのS/MAX8で
型落ち品の2023-2024モデルです

目次

・中級者向けの板は少ない・・・

前にも書いたんですが
中級者向けの板って少なくて


初中級モデルとか
中上級モデルって言いますけど
「中級」ってのは少ないです


とは言え


・ボーゲンでどうにか滑って
 ハの字で止まるを覚える
 初心者状態と


・急斜面以外ならパラレルで
 足を揃えて滑れる状態では

 

板に求める性能というか硬さが違うので
かなり柔らかい初級者モデルだと
バタつくし


逆に急斜面でもコブでも
高速ターンも平気って言う
上級者モデルでは
まだスキル的に追いつきません


しかも私の場合
40歳過ぎて初めての
スキーだったので


同僚のスキー経験者に

初めてなら
板は短い方が曲がりやすくて
凄い楽に覚えるよ

って言われたので
身長よりも
15cm以上低い板を使っているから



たしかに挫折する事なく
ここまでこれましたけど


スピード出すと余計に
バタつくし是非とも
ワンランク上の板に買い替えたかったです

・SALOMON、HEAD、ELAN辺りは中級向けも多い?

初級→中級→上級になるにつれて
性能も上がりますが
重量も上がり板も厚くなるので
単純に値段も上がります


タナベスポーツの案内だと
こんな感じで
中級者向けは
定価で11万~15万円程度の価格です



3年前は10万円くらいが
中級の目安でしたが
値上げが凄いので
今はこんな感じらしいです


で、さらにオールマウンテンなどではなく
基礎的なゲレンデ技術を向上したいので
オンピステ向けという条件だと


ロシニョールなんかは
中級者向けになると
センター幅が広いタイプのみになってしまい
却下したのですが


ニューモデルフェアに行ったら
SALOMONやHEADなどは
中級者向けも多くありました



HEADはさらに初級者向けも多いから
どんだけ種類多いんだと思います


逆にSALOMONは
実売3万円程度の板はなく
その辺は同グループの
ATOMICしかないですね


後はOGASAKAも
初級者板なんて無くて
一番低いグレードは
中級者向けと分かりやすかったです

・購入したのはSALOMON S/MAX8

サロモンのスキー板は
非常に分かりやすくて


まず最上級は
青が目印の
レーシングモデルの
S/RACEシリーズ


スキー場でも非常に目立ちますし
青いサロモン=上手な人ってのは
ちょっとでもスキーしている人なら
分かってきます



私もいつかは
この青い板を買いたいですが
まだ乗れるスキルがありません


で、S/RACEシリーズも
8、10、12とあって
8は中級、10と12が上級って位置づけですが
あくまでレーシングですから
オールラウンド向けはありませんが


オールラウンドというか
オンピステ向けのS/MAXシリーズ
こちらは6、8、10、12とあります


ちなみに一番ランクが低い6でも
定価が99,000円と
かなり中級よりの初級モデルです


数年前はさらに下の4もありましたが
今はないみたいです


でS/MAX8は中級モデルですが
プロの紹介動画でも6は出ないけど
8は割と紹介されて
レース向けじゃないけど
上級者でも1日ゆっくり滑るなら
充分という紹介が多いですね


さらに幅広モデルは別に
S/MAX XTというシリーズがあるので
分かりやすく


中級者で小回りとか基礎を覚えたいなら
普通のS/MAXで8か10を選べばOKです


・型落ち品の23-24モデルが良かった理由

ここ1~2年の値上がりが凄いので
単純に型落ちの方が
値段が安いのはもちろんですが


S/MAXの新しいモデルは
デザインが変わって
色も微妙だし
大きなSマークが無いんです



大きなSマークがあると
S/RACEっぽくて
かっこいいんですけど
これだと何か安っぽく感じていて



それに比べて23-24モデルは
S/RACEシリーズの色違いなので
めちゃカッコいいんです



で、S/MAXと言えば
エッジアンプリファイアですが
これは旧モデルでも採用されていますし


しかも最新モデルは芯材をエコに
配慮して廃材を使ったらしく
厚みの部分が汚くて地味なグレーですが
旧モデルは廃材じゃないので
綺麗な蛍光イエローです


それで地元のイオンモールで
スキーのイベントがあって


旧モデルの
セールもやっており
定価121,000円が何と72,600円で
さらに好きなスキー場の
リフト券プレゼントという

オマケ付きでした


ネットでも
ここまで安いお店はなかったので
こちらで購入しました

・レビューはもう少し先に

という事で
購入したS/MAX8です
いやぁ
かっこいいですね


そういえば
スキーを始めた頃って
せいぜい有名なメーカー名くらいで
板のモデル名なんて
全く知りませんでしたが


スーパーヴィラージュとか
S/RACEとか名前を
覚え始めたら
中級者かもしれませんね(笑)



早くレビュー記事も書きたいのですが
まだシーズンインしていないので
もう少しの辛抱です


◆参加ランキング◆


にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ 初心者スキーヤーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次