- シーズン0(ソリ遊び)
ふじてんスノーリゾートの「ちびっこ愛ランド」でソリ遊びをしてきました
- シーズン0(ソリ遊び)
6歳と4歳の子連れで「富士見パノラマリゾート」に雪遊びに行きました【キッズパーク】
- シーズン0(ソリ遊び)
カムイみさかの「キッズタウン」へ5歳と3歳の子連れで初めてのソリ遊びをしました
- シーズン0(ソリ遊び)
富士見パノラマリゾート キッズパークへ遊びに行きました【2023シーズン】
- リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス
スキー板セットのシーズンレンタルを借りました ~山梨県甲斐市 ニューディール~
- リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス
40代の初心者が初めてスキー板とブーツを購入しました【選び方と一番お得な時期は2月~3月と10月?】
- 1シーズン目
親子スキースクールで2時間習っただけで子供が滑れるようになりました【ファミリーレッスン・カムイみさかスキー場】
- 1シーズン目
7歳と5歳で初めてのスキーに挑戦してきました ~親が初心者でもトライスキーがあれば簡単に教えられます~
- 2シーズン目
子連れでシャトレーゼスキーバレー野辺山に行きました【7歳、5歳の初心者でも狭い?】
- 2シーズン目
初心者親子で「サンメドウズ清里」へスキーに行きました【リフト代が高い?】
- 2シーズン目
子連れで「ふじてんスノーリゾート」に行って来ました。初心者&ファミリーにオススメ
- 2シーズン目
富士見パノラマリゾートは初級者の家族、子連れにはオススメ出来ないと思う・・・
- 2シーズン目
スキー旅行で車山高原SKYPARKへ行きましが初心者の子連れにはオススメ出来ない?
- 2シーズン目
「11月にスキー」初滑りで軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました「初心者でも大丈夫?」
- 2シーズン目
親1人、子供2人の子連れ初心者でも安全で楽しめるスキー場があった【サンメドウズ清里】
- 2シーズン目
初級者親子がシャトレーゼスキーバレー小海へ行きました【意外な穴場?子連れでもオススメ】
- 2シーズン目
初心者親子で「ブランシュたかやま」へ行きました(7歳子連れスキー)【スノボ禁止のスキー場】
- 2シーズン目
初心者、初級者の子連れ家族にはオススメしない不満点が多いスキー場ワースト3【山梨、長野】
- 2シーズン目
リフト券が激安の「カムイみさかスキー場」は家族で1日楽しめる?【大人1人2,250円】
- 2シーズン目
山梨、長野の八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場で子連れ家族にオススメランキング【実際に行ってみた】
- 2シーズン目
初心者親子が富士見パノラマリゾートのリンデンゲレンデを滑ったら大変でした(最大斜度29度)
- リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス
お得なスキー、スノボのシーズンレンタルを借りました ~山梨県ニューディール・ワンシーズン6,980円~
- リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス
長野県共通リフトシーズン券に当選しました【名義変更も出来る?】
- 【練習】初心者~ボーゲンが出来るまで
親も初心者で一緒に習ったから分かる子供への転ばないボーゲンの教え方
シーズン別– category –
-
子連れ家族4人で「ふじてんスノーリゾート」に行きました。初級者向けなんだけど混雑が凄い
3シーズン目今回は山梨県鳴沢村にある ふじてんスノーリゾートに家族4人で来ました私が住んでいる山梨県甲府市からは50分で行けますし・都会からもアクセスが良く・富士山も近いので 外国人観光客も多く・道路は雪道を走る事無く 着きますし・さらには初級者向けの コースが非常に多いので都内の初心者層というとんでもない数のターゲット層が利用するのでいつも混雑してしまいます・・・ ・都内からでも1時間で着きます 中央道を利用すると八王子からでしたら なんと1時間で着きます都内の人は「東京を八王子基準で話すな... -
子連れ家族で八千穂高原スキー場へ行きました。初中級者にオススメだけど初心者には厳しいかも
3シーズン目スキーを始めて3シーズン目同じスキー場に何度が行く事も多いので行った回数はもっと多いですが今回は初めて行くスキー場で通算10個目 八ヶ岳エリアでは一番北なのでちょっと遠い八千穂高原スキー場へ行きました中央道からだとアクセスは他の八ヶ岳エリアのスキー場より厳しいですが値段が安い割にはかなり満足出来るスキー場で特に初級者以上中級者未満という方にはめちゃオススメだと思います ・八ヶ岳エリアでは一番上にあるスキー場 普段から行くスキー場は八ヶ岳、白樺湖、蓼科エリアですが一応八ヶ岳エリア... -
初心者親子でオープン日にシャトレーゼスキーバレー小海へ行きました【2015シーズンイン】
3シーズン目昨年から本格的にスキーを始めたばかりなのでまだまだ初心者な親子ですが今シーズンの滑り始めは 2014年12月14日オープンのシャトレーゼスキーバレー小海へオープン日に行って来ましたシャトレーゼ小海の初級者コースはかなり緩やかで走りやすいので始めたばかりの初心者、子供でも楽しめると思います ・オープン初日なのでコースは3つのみ営業 今年は12月にしては雪が多くて白馬の方では既に全コースオープンしているスキー場もありますが白樺湖、八ヶ岳エリアの人工雪メインのスキー場ではまだまだ全コースは営... -
ブランシュたかやまが来シーズンよりスノボ解禁します【今シーズンが最後のスキーヤーオンリー】
3シーズン目そろそろ今シーズンの早割リフト券が発表される時期ですがいきなり悲しいお知らせがあり ブランシュたかやまが2024~2025シーズンを最後に掲げている「スキーヤーオンリー」を廃止して来シーズンからはスノボも解禁するそうですそれに伴って 3月17日~3月30日までは今シーズンも試験的にスノボOKになります ・客がいないので仕方ないですね・・・ テーマパークもスキー場も人がいない方が快適なんですどんなに最近の設備でも人が多いだけで滑りにくいし事故の危険も増えるしディズニーほどじゃないですが人気スキ... -
初心者、初級者の子連れ家族にはオススメしない不満点が多いスキー場ワースト3【山梨、長野】
2シーズン目前回記事の山梨、長野の八ヶ岳、白樺湖周辺のオススメスキー場ランキング 前回は上位から書きましたが今回はワースト3「もう行きたくない」ってスキー場を書いて行きますちなみに今シーズン行ったのが・軽井沢プリンスホテルスキー場(11月23日)・ふじてんスノーリゾート(12月30日)・ブランシュたかやま(1月3日)・シャトレーゼ野辺山(1月7日)・サンメドウズ清里(1月28日)・車山高原SKYPARK(2月3日)・サンメドウズ2回目(2月11日)・カムイみさかスキー場(2月17日)・富士見パノラマ(2月23日)・シャ... -
山梨、長野の八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場で子連れ家族にオススメランキング【実際に行ってみた】
2シーズン目八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場はほとんどが3月末にはクローズしますが初心者なのでとにかく今年はお金は度外視で色々なスキー場に行ってその中で一番気に入ったスキー場は来年シーズン券を買おうと思っていて今シーズン子供と行ったのは9つのスキー場で全部で12回・軽井沢プリンスホテルスキー場(11月23日)・ふじてんスノーリゾート(12月30日)・ブランシュたかやま(1月3日)・シャトレーゼ野辺山(1月7日)・サンメドウズ清里(1月28日)・車山高原SKYPARK(2月3日)・サンメドウズ2回目(2月11日)・カム... -
初心者親子が富士見パノラマリゾートのリンデンゲレンデを滑ったら大変でした(最大斜度29度)
2シーズン目約1年前の 2023年の2月に 富士見パノラマリゾートへ ソリ遊びに行って そこにプラスチック製の オモチャのスキー板があったので遊んで 「本物のスキーもしたい」と 翌月にトライスキーを使って スキーデビュー 1年前は初心者コースすら 止まるのも大変でしたが スキーが好きになって 「もっとやりたい」と 言うようになりました 親が経験者なら 色々と教えられるでしょうけど 私もスキー未経験なので 一緒にスクールにも行って とりあえず親子ともリフトには乗れて ボーゲンでなら初級者コースは 滑れるようになり... -
初級者親子がシャトレーゼスキーバレー小海へ行きました【意外な穴場?子連れでもオススメ】
2シーズン目初心者親子の スキー場巡り 今シーズン10場目は 長野県にある シャトレーゼスキーバレー小海です もう春スキーの時期なので 行けても残り1~2回ですけど シーズンが終わったら スキー場ランキング記事でも 作ろうと思いますが ここは かなり上位にランクインする感じで 初級者のファミリーや 子連れにはオススメでした ・長野県のシャトレーゼスキー場は2つ 今回行った シャトレーゼスキーバレー小海は 長野県小海町にあって 都内からだと中央道の 長坂インターから北上します 1月に行った もう一つのスキー場 シ... -
富士見パノラマリゾートは初級者の家族、子連れにはオススメ出来ないと思う・・・
2シーズン目2023-2024シーズン 初級者親子のスキー場巡りですが 今シーズンは 山梨、長野のスキー場にたくさん行って 来シーズンは一番気に入った スキー場のシーズン券を買おうと思っていますが 今シーズン9場目は 長野県にある 富士見パノラマリゾートです ちょっと今回はハズレというか 今までで一番ダメだったというか 初級者の親子には余り向いていない スキー場でした ・アクセスがいい人気スキー場 富士見パノラマリゾートは とにかくアクセスが良くて 長野県の端っこで 山梨県を超えてすぐなので 都心から近いし 中央... -
リフト券が激安の「カムイみさかスキー場」は家族で1日楽しめる?【大人1人2,250円】
2シーズン目今シーズン8場目の スキー旅行ですが 暖冬なので 3月上旬には シーズンが終わるとしたら 行けても10場くらいですね・・・ 今回行ったのは 山梨県のカムイみさかスキー場で 今まで行ったスキー場では 一番リフト券が安くて なんと大人1人2,250円 子供は1人1,500円なので 夫婦と子供2人の4人で行っても なんと総額7,500円です もちろん安いって事は なにかしら理由もありますが 初心者家族なら まずまず楽しめると思います ・雪が降らない都心から一番近いスキー場 山梨県には 3つのスキー場がありますが ・長野県に... -
親1人、子供2人の子連れ初心者でも安全で楽しめるスキー場があった【サンメドウズ清里】
2シーズン目今までのスキー旅行は ・夫婦と子供2人の4人で行くか ・妻と妹は映画に行ったりして 私とお兄ちゃんの2人で行くかで 妻が仕事の日は 行った事ないのですが 今度の日曜はママお仕事だけどどこか行きたいとこある? またスキーに行きたい 8歳のお兄ちゃんは この時期 「スキーへ行きたい」しか言いませんが 6歳の妹は スキーよりも ソリがしたいと言うし 親1人、子供2人で スキー場ってのは ちょっと考えただけでも 大変そうだし しかも全員が初心者ですから 色々と行けるスキー場も限られます という事で Twitter... -
スキー旅行で車山高原SKYPARKへ行きましが初心者の子連れにはオススメ出来ない?
2シーズン目今シーズンの スキー旅行 今回で6場目ですが 本来は早割で チケットを買ってる 富士見パノラマに しようとしたら なんとメインの初級者リフトが 故障して週末も運転再開せず 富士見パノラマは このコースが無いと ちょっと初心者には厳しいので 他のスキー場を色々と探していたのですが 今回は妹も妻も全員で行くので 「ソリ遊びも出来て 初心者コースがたくさんあって」 などなど悩んでいて とにかく今年は2月になったのに 雪不足で全コース営業している スキー場も少ないのですが そんな時に 毎週末どころか 有...
12