シーズン0(ソリ遊び)ふじてんスノーリゾートの「ちびっこ愛ランド」でソリ遊びをしてきました
シーズン0(ソリ遊び)6歳と4歳の子連れで「富士見パノラマリゾート」に雪遊びに行きました【キッズパーク】
シーズン0(ソリ遊び)カムイみさかの「キッズタウン」へ5歳と3歳の子連れで初めてのソリ遊びをしました
シーズン0(ソリ遊び)富士見パノラマリゾート キッズパークへ遊びに行きました【2023シーズン】
リフト券・板・グッズ購入&メンテナンススキー板セットのシーズンレンタルを借りました ~山梨県甲斐市 ニューディール~
2シーズン目初級者親子がシャトレーゼスキーバレー小海へ行きました【意外な穴場?子連れでもオススメ】
2シーズン目子連れでシャトレーゼスキーバレー野辺山に行きました【7歳、5歳の初心者でも狭い?】
リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス40代の初心者が初めてスキー板とブーツを購入しました【選び方と一番お得な時期は2月~3月と10月?】
2シーズン目初心者親子で「サンメドウズ清里」へスキーに行きました【リフト代が高い?】
2シーズン目富士見パノラマリゾートは初級者の家族、子連れにはオススメ出来ないと思う・・・
1シーズン目親子スキースクールで2時間習っただけで子供が滑れるようになりました【ファミリーレッスン・カムイみさかスキー場】
2シーズン目子連れで「ふじてんスノーリゾート」に行って来ました。初心者&ファミリーにオススメ
1シーズン目7歳と5歳で初めてのスキーに挑戦してきました ~親が初心者でもトライスキーがあれば簡単に教えられます~
2シーズン目初心者、初級者の子連れ家族にはオススメしない不満点が多いスキー場ワースト3【山梨、長野】
2シーズン目親1人、子供2人の子連れ初心者でも安全で楽しめるスキー場があった【サンメドウズ清里】
2シーズン目初心者親子が富士見パノラマリゾートのリンデンゲレンデを滑ったら大変でした(最大斜度29度)
2シーズン目スキー旅行で車山高原SKYPARKへ行きましが初心者の子連れにはオススメ出来ない?
2シーズン目初心者親子で「ブランシュたかやま」へ行きました(7歳子連れスキー)【スノボ禁止のスキー場】
2シーズン目山梨、長野の八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場で子連れ家族にオススメランキング【実際に行ってみた】
2シーズン目リフト券が激安の「カムイみさかスキー場」は家族で1日楽しめる?【大人1人2,250円】
2シーズン目「11月にスキー」初滑りで軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました「初心者でも大丈夫?」
リフト券・板・グッズ購入&メンテナンス長野県共通リフトシーズン券に当選しました【名義変更も出来る?】
3シーズン目子連れ家族4人で「ふじてんスノーリゾート」に行きました。初級者向けなんだけど混雑が凄い
リフト券・板・グッズ購入&メンテナンスお得なスキー、スノボのシーズンレンタルを借りました ~山梨県ニューディール・ワンシーズン6,980円~
カムイみさかの「キッズタウン」へ5歳と3歳の子連れで初めてのソリ遊びをしました

私が住んでいる
山梨県甲府市は
雪は全然降らないので
うちの子供は
雪が積もっているのを
見たことが無く
ニュース映像で
ソリ遊びが流れていて

ソリ遊びを
やってみたい
と言うので
「そういえば山梨県に
スキー場があったな」と思い
私はスキーなんて
高校生のスキー教室でしか
した事がないですが
スキーは出来ないけど
ソリ遊びだけなら出来るだろうと
山梨県笛吹市にある
カムイみさかスキー場へ
行きましたが

初めての雪遊びと
ソリ遊びに大興奮でした
目次
・子供のスキーウェアを2人分総額2,000円でゲット
スキー場に
雪遊びに行くので
スキーウェアが必要ですが
子供のウエアなんて
大きくなって1年後には着れなくなるし
ハードオフへ
中古のスキーウェアを
見に行くと

ウエア上下と手袋、ブーツ
2人分でなんと総額2,000円でした
これなら1回だけの
ソリ遊びでも後悔しない金額です(笑)
・行ったのは山梨県のカムイみさかスキー場
行ったのは自宅からわずが30分
山梨県笛吹市にある

東京からも近い
カムイみさかスキー場です
近くに住んでいるので
分かりますが

標高も低いし
スキー場がある場所にしては
暖かい場所なので
雪が降って無ければ
ノーマルタイヤでも大丈夫な場所です
・初のスキー場に到着
出発しましたが
全然雪なんてありません
子供は人工雪なんて
分かりませんから

パパ、雪なんて無いよ
なんて不安になりながら
到着すると

スキーする所だけ
雪を降らせているんですね
子供二人にとっては
初めての積もってる雪なので

入場する前から
ここだけで喜んでいます(笑)
・キッズタウンへ行きます
メインのスキーコースの隣に

キッズタウン入り口の
ゲートがあって
階段を登っていくと
ソリ専用コースがあります
入園料は3歳以上なら
大人も子供も700円です
リフト券がある人は無料ですが
スキーしませんから
3人分の
2,100円を払って入場すると

スキー場ですから
当たり前ですが雪です
雪が積もる地域なら
これくらい庭で遊べると思いますが
子供たちは
これだけの雪を見た事ないので
とにかくはしゃいでます
・初のソリ遊び
ある程度雪で遊んだあとは
今日のメイン遊びの
ソリをします
ソリも無料で貸してくれて

・お兄ちゃんは1人用
・妹は私と滑るので2人用を借ります
最初は一番上からじゃなくて

途中まで登って練習します
お兄ちゃんは
一人で滑るので

スタッフの人が
親切に滑り方を教えてくれました
3歳の妹はまだ危ないので
ずっと私と一緒です
・1時間でかなり上達しました
かなり楽しいみたいで
1時間ほどずっとソリをしています

止まり方も上手になりました
そろそろ慣れてきて
大丈夫っぽいので
一番上に行きます

一番上には
ムービングベルトという
動く歩道みたいな奴で行けます
上から見るとこんな感じで

ブレーキをちゃんとしないと
結構なスピードで
壁マットにぶつかりますから
慣れてない小さな子供は
最初は途中から
練習した方がいいです
動画も撮りましたが
最後の方ではかなり上達しました
雪が無い地域で
1人700円で
これだけ遊べるならオススメです
・ソリ以外にも遊べる物があります
人工雪で硬いですし
周りに雪とかないので
雪だるまは作れないのですが・・・
ちょっとした遊具があって

ここで遊ぶことも出来ます
後は受付に
オモチャなども売っていて

バケツとかシャベルが
売っていましたが
100均で買って来た方が
お得かなって感じです
スキー場なので
レストランもありますが

屋台みたいな出店もあって
ちょっとした軽食も食べれるし
スキーが出来なくても
ソリ遊びだけで充分楽しめました
スキー セット 3点 メンズ レディース ROSSIGNOL ロシニョール スキー板 2024 EXPERIENCE 78 CARBON XPRESS +XPRESS 10 GW B83 BLACK+GEN スキーブーツ <23>CARVE-5
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村
